フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【マイクラ】〔整備〕小麦確保のために地下農場拡張

〔フィンクラ第72弾〕小麦確保のために地下農場拡張

みなさんこんにちは。

今回は小麦が欲しくなったので地下農場を拡張します。

blog-finn0219.com
以前に地上の畑を地下に移設しました。
移設の際に全部スイカ畑にしてしまったので他の物が育てられない状況です。今回小麦が欲しいので農場を拡張し小麦を植えていきたいと思います。


◆目次◆

◆◆◆◆

土地確保


現在の地下農場はスイカ畑のみ。
小麦を植えようにも収穫がしにくいので土地を拡張していく必要があります。



拡張するスペースは決まっているので掘って拡張していきます。



天井も張り替えるので1マス余計に掘っています。



天井に照明を確保しつつさらに横に掘り進めます。



途中で大量にコウモリが湧きましたが無害なのでスルーして掘り進めます。



横幅は十分確保できたので天井を張り替え後、今度は下に掘り進めます。



地面は土じゃないとタネを植えられないので絶対1マス余計に掘らないといけませんね。


畑整備


水を入れるスペースを確保しつつ土を配置しました。



水を入れたラインはハーフブロックで蓋をします。
耕した地面が湿ってきたので…



ある分だけの小麦の種を植えておきます。




畑の外側も未整地だったので小麦が成長するのを待ちつつ整備していきます。


コンポスター配置


地上にあったタネ廃棄用のコンポスター装置も地下に再配置しないといけませんね。



地下農場の高さが4マスだったので一番上のチェストをタルに変更しました。タルなら上のマスのブロック関係なく開けるので…まあ天井を高くすれば解決するんですけどね…


小麦収穫


小麦が成長したので収穫していきます。
収穫の後のタネ植えも忘れずに…



小麦が欲しかったのは干草の俵が欲しかったからです。
建築ブロックとして使えるので今度使ってみたいと思います。




おわりに


地下農場がさらに拡張され収穫量が増えました。
干草の俵をもうちょっと欲しいのでしばらくはこのままですが再拡張する時はまた別の物を植えるスペースになると思います。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!


blog-finn0219.com
⇧ マイクラJAVA版 カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


Minecraftランキング
Minecraftランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村