フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ブルプロ】勲章「頂へ至る途」を獲得!

勲章「頂へ至る途」を獲得

みなさんこんにちは。

今回は上級調査改の勲章「頂へ至る途」獲得記念の記事です。
ついでに他のミッション周回についても紹介したいと思います。


◆目次◆

◆◆◆◆




上級調査改 勲章「頂へ至る途」


「頂へ至る途」は上級調査改のミッションを1000回クリアすると貰える勲章です。
上級調査改は「清明浄域 祖霊の墓所」と「荘厳美麗 まばゆき御座」があり、最後のアプデ後は「竜王拝謁 冥竜の極北」も対象のミッションとなります。


blog-finn0219.com
清明浄域 祖霊の墓所」が実装されたのは〔2024年7月24日Ver1.06.100〕でした。



Lv80氷武器からLv80炎武器に更新するためフレンド達とPTを組んで周回していました。この頃は装備が弱くミッションの攻略方法も確立されていなくて野良マッチングでのクリア率は低かったと思います。


blog-finn0219.com
もう一つの上級調査改の「荘厳美麗 まばゆき御座」はシーズンの切り替え時に祖霊の墓所の代わりに遊べるミッションでした。



実装されたのは〔2024年8月28日Ver1.07.000〕のサ終告知後でした。サ終告知のせいでブルプロから離れていくプレイヤーが多くこの頃から野良マッチングでしか周回できなくなりました。しかもこのミッションはクラス構成Bイマジン構成が悪いとクリアが難しく…逆に言うと構成さえよければ余裕でクリアできてしまう正直面白くないミッションでした。



まばゆき御座が嫌だったので次の切り替えのタイミングで祖霊の墓所の周回をしまくりました。プレイヤーの数はさらに減り野良マッチングと言えどほぼ顔見知りの人達ばっかりになりました。この頃は武器も完成している人がほとんどで攻略法も確立されていたのでごくたまに失敗する程度の難易度に落ち着きました。



祖霊の墓所→まばゆき御座→祖霊の墓所→まばゆき御座→祖霊の墓所と切り替わり…12月15日…ついに勲章「頂へ至る途」を獲得しました。早い人はすでに8月に取っていましたが私は5か月かけてやっと達成です。



ちなみに「頂へ至る途」を獲得すると次の勲章が確認できるようになりました…上級改を10000回クリアするのはブルプロ界最強の周回プレイヤーでも物理的に間に合わないと思います…と言うかやり込んでいた人ほどもうすでに引退している状況なので1万回勲章達成者は現れないと思います。


サドンデスバトルⅡ 称号「不死鳥」


過去に開催されていたⅠとは違いⅡは時間内にボス1体を倒さなければいけないルールでした。


blog-finn0219.com
「サドンデスバトルⅡ 激浪」は2024年10月30日のVer1.07.200の期間開催されていました。この頃はすでに他のオンラインゲームに移住したプレイヤーも多かったのですがこのコンテンツが面白くてマッチングに困る事はありませんでした。


blog-finn0219.com
「サドンデスバトルⅡ 紫電」は2024年11月27日のアプデのタイミングで切り替わりました。ボスが変更され難易度が爆上がり!と思いきや慣れるとそうでもなくクリアタイム自体は延びてしまいましたが最終的にクリア率は悪くありませんでした。



サドンデスバトルⅡの称号「不死鳥」も無事獲得しました。サドンデスバトルⅡは12月18日のアプデで無くなってしまうのでギリギリ間にあったという感じです。良コンテンツなのでLv90バージョンも遊びたかったですね。


EXラッシュ 「目標未達成」


EXラッシュの目的と言えばレアドロップの「金のランドフォックスマウント」獲得が一つあります。正直確率が低すぎて狙っていませんでしたし、サ終は近いのでもう無理かなぁと思います。



周回クリア回数で貰える勲章も最低5000回とかなりハードルが高めです…サービスが続いていれば狙えましたが私は無理でした。5000周達成したプレイヤーは私が知りえる限りでは2人だけですが探せばもう少しいそうですね。




おわりに

調査ミッション、サドンデスバトル、EXラッシュ、レイド、採取までいろいろな称号や勲章の獲得を目指してブルプロを遊んできました。時間はかかりましたがほとんど自分で目標にしていた物は取れたと思います。最後のアプデ後はどうなるかまったく予想できませんが最後まで残りの一か月ブルプロを楽しんで行きたいと思います。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!


blog-finn0219.com

⇧ ブループロトコル カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


ブループロトコルランキング
ブループロトコルランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.