〔フィンクラ第83弾〕駅前ビル下層部分の建築
みなさんこんにちは。
今回は拠点の駅近くの土地にビルを建築していきます。
blog-finn0219.com
前回は建築予定のとその周辺を整地しました。
今回はビルの地下部分と1階~2階を作っていきたいと思います。
◆目次◆
◆◆◆◆
地下1階
前回ビルの地下部分は掘ったので床や壁を張ったりしていきます。
床は磨かれた閃緑岩と光源としてシュルームライトも設置します。
地下の壁は鉄ブロックで囲いました。
ちょうど洞窟が繋がっていたので地下の入り口にします。
駅のホームの下に洞窟の入り口があったのでそのままビルの入り口として整備しました。
もうちょっと装飾した方が雰囲気でそうですね。
地上1階
地下1階から地上1階への階段を作ります。
地上1階も地下と同じようにします。
下から見ると地上1階の床はデコボコしてます。
地上2階
地上1階の壁は後回しにして地上2階の階段を設置して地上2階部分の床も作ります。
地上2階部分の床と柱そして地上3階への階段を設置しておきます。
これ以上の階層は次回に続きをしたいと思います。
外装
地上1階の壁を作りました。
レンガと雪ブロックで壁を。
ランタンを設置して道を明るくしました。
地上2階以上はシンプルにすべてガラス板でいこうかなと思います。
凝ったブロックを使うと用意するのが大変なんですよね…
おわりに
ビルの地上2階部分まである程度完成しました。
これ以上の階層は同じブロックを使用してどんどん積み上げていくだけです。何階建てにするかは未定ですが周辺の建物よりは高くしたいと思っています。
内装はたぶん手を付けないかもしれません…
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ マイクラJAVA版 カテゴリーの最新から過去の記事はこちら