フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ワイルズ】ベンチマークソフトでテスト!

モンスターハンターワイルズ ベンチマークソフト

みなさんこんにちは。

今回はsteam版モンスターハンターワイルズベンチマークソフトが公開されたのでダウンロード&テストしたので紹介します。


◆目次◆

◆◆◆◆




【ダウンロード】


steam版なのでsteamストアからダウンロードします。
ベータテスト版とはまた別物で記憶容量はベータテストより大きい26GBでした。


【プレイ】


ダウンロードが終わってから初回起動時はゲームファイルの最適化に10分ぐらいかかります。



あとは言語設定をすればすぐにスタートできます。



ベンチマークではグラフィック設定などが可能でした。
主人公とオトモアイルーは出てきますがキャラクリエイトはできません。



テスト開始するとムービーから始まります。
ベータテストで見たことのある光景でした。



次にフィールドを散策する場面に切り替わります。
大量のモンスターが写り込むとFPSが下がりますね…画面に写り込む物がすくなくなるとスムーズになります。



最後は拠点に切り替わります。
ここも人が多く写り込むとFPSが下がりますね。



最後にスコアと評価が表示されます。
20000超えたらとりあえず最大評価みたいです。

Xなどでスコアをシェアしている人のを見ると平均FPSが140以上の人も多いようです。



スコアが悪かった人はオプションでグラフィック設定を下げるとよさそうです。
かなり細かく設定をいじれるみたいなのでベンチマークソフトやベータテスト版をプレイしつつ自分にあった設定を見つけたりオススメの設定を検索するとよさそうです。




おわりに

設定をいじらずベンチマークソフトでテストしてみましたがとりあえず快適にプレイできる評価でした。ゲーム発売前の2月に2回に分けてベータテスト期間が設けられているのでもう一度プレイしてみたいと思います。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!


blog-finn0219.com
⇧ モンハンワイルズ カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


モンスターハンターランキング
モンスターハンターランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村