フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ワイルズ】OBT2月初旬プレイ

モンハンワイルズ OBT2月初旬プレイ

みなさんこんにちは。

今回は2025年2月初旬に行われたモンスターハンターワイルズのオープンベータテスト(OBT)をプレイしたので紹介します。


◆目次◆

◆◆◆◆




2月のOBTについて


前回2024年11月に行われたβテストですが発売前となった2月にもモンスターや施設が追加されて再度行われることになりました。



データは前回のβテストの進行度が引き継がれています。
前回はキャラクリからストーリー冒頭のチュートリアルとドシャグマしか倒してなかったので今回はしっかりプレイしたいと思います。



11月の時点で意見の多かった武器の強さ調整については今回は調整されていません。モンスターが頻繁に移動するのもそのままのようですが製品版では修正されるようです。



2月のOBTではベースキャンプからトレーニングエリアに行けるようになりました。



練習台があったり武器毎にオススメコンボが表示されるので好きなだけ試し切りが可能となっています。モンハンはシリーズ物ですが武器によってはアクションが大きく変更されているので一度確認しておく必要がありますね。



前回からできたと思いますが釣りもちょっとやってみました。
釣り場はおそらく砂漠のオアシスの1か所のみのようです。
釣った魚は料理に使えました。


狩猟


アイテムや装備の整えて狩れるだけかってみます。
回復アイテムや罠はたくさんストックがありますが捕獲玉は作らないといけないみたいです。今回はとりあえずあるものだけでプレイ。



2月のOBTで追加されたアルシュベルドに挑戦。



3回までの戦闘不能ではなく5回戦闘不能でゲームオーバーという条件ですがめちゃくちゃ強いです…複数人でやると大抵5オチで終了…



制限時間も20分しかなく全然間に合いません…
モンスターの移動も多く追いついた場所で倒されてまたその場所に行くのに時間がかかったり…



というわけで練習も兼ねて他のモンスターもしっかり狩っていきます。
ちなみに私は「ランス・弓」を使っています。



ドジャグマは難易度が低めですがボス個体以外の取り巻きもいるのが厄介です。
攻撃力は低めなのでしっかり回復しながら戦えば普通にクリアできました。



バーラハーラはワームのモンスター。
起伏の激しい砂漠エリアだと弓では狙いにくかったです。



レ・ダウは雷を使う竜と言った感じ。
地上にいる時間が長いのでランスでも対応できました。



ゲリョスは過去作にも出てきたフラッシュと毒の両方を扱うモンスターです。
製品版になれば気絶耐性と毒耐性を用意して戦いやすくなるかなと思います。




おわりに


アルシュベルド以外は一通り狩猟でしました。
2月初旬のOBTではプレステ版でネットワーク障害があり2月中旬のOBTが1日延びました。



中旬のOBTではアルシュベルドの狩猟を目標にもうちょっと頑張ってみたいと思います。
余裕があれば武器の試し切りももう少しやっておきたいですね。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!


blog-finn0219.com
⇧ モンハンワイルズ カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


モンスターハンターランキング
モンスターハンターランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村