〔フィンクラ第97弾〕続・海底神殿水抜き作業
みなさんこんにちは。
今回も海底神殿の水抜き作業を進めていきます。
blog-finn0219.com
海底神殿トラップ化に向けて水抜き作業を進めています。
作業効率を上げるために試行錯誤したり、安全に作業を進めようとしているのに死んだりしています。
◆目次◆
◆◆◆◆
続・水抜き作業
上下移動や激しくカメラを動かすので酔いが激しい水抜き作業…
前回ガーディアンに倒されスポンジを20個ほど消失してしまい作業効率はかなり下がってしまいました。
スポンジを乾かすのにかまどでマグマを使っていましたがネザーで乾かすのをオススメされたのでネザーゲートを作成。
ネザー側は比較的安全は地形だったので安全地帯を作って乾かしてみました。
スポンジの数が少ないのでかまどの燃料が無駄になりがちでしたがこれならいつでも自由に乾かせるので便利ですね。移動時のロードも気になりませんでした。
しかしスポンジの数が少ないのは効率悪すぎですね…
スポンジ部屋がまだあったはずなので探してみます。
効率アップのためスポンジ部屋を探したらありました。
1部屋30個ぐらいスポンジがあるのでこれで40個程度になりました。
作業効率も上がったのでドンドン進めていきます。
と言っても酔うので休み休みですが…
水抜き作業中、さらにスポンジ部屋を2部屋も発見できました。
さらに作業効率アップです。
神殿解体用のシャベルとツルハシの耐久値が気になってきました。
修繕のエンチャントを付けていますが耐久値が少なくなるたびに拠点に戻るのが面倒になってきたので2個目のツールを作成。これで拠点に戻る回数も減らせるしサブツールとして残して置けるので良かったと思います。他のツールもレベルが上がった時に2個目を作っておくと良さそうですね。
じわじわコツコツ水抜きを進めていましたが…
はい…
やられてしまいました…
しかも頭装備のヘルヘットを失くしてしまいました…
水槽の一つに突入したらガーディアンが4体ぐらいいて処理が追い付かずに倒されてしまいました…
結局拠点に戻ってヘルメットを新調しました。
水中呼吸と水中採掘がないとまともに作業ができません。
中央付近まで作業を進めましたがコンブや海藻が邪魔で砂がアイテム化されてしまいます…
歪な水槽にしながら安全第一で作業を進めていたのに…
水抜き作業はまだまだ続く…
おわりに
ガーディアンにやられつつもめげずに作業を進めています。
どっちかっていうと3D酔いの方がキツイかも…コンブも海藻も邪魔でしょうがないですね…敵モブが湧く状態での水抜き作業はかなりの苦行です…
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ マイクラJAVA版 カテゴリーの最新から過去の記事はこちら