【パルワールド#87】金策と商人と重ね着
みなさんこんにちは。
今回は金策と商人と重ね着について紹介します。
blog-finn0219.com
パルワールドでは人間NPCの捕獲が可能ですが捕獲率は非常に低く設定されています。捕獲すると拠点での売買が可能になるので商人を利用するのはレベルが上がってからになると思います。
*この記事は早期アクセス版の情報です。今後のアップデートや製品版で仕様が変更される可能性があります。
◆目次◆
◆◆◆◆
金策
商人と売買するには金貨が必要です。
金貨は密漁団のような敵から入手したりフィールドボスのドロップする換金アイテムを売ると入手できますが、テクノロジーレベル48からは拠点で金貨製造工場を使う事により簡単に金策が可能です。この金貨製造工場もどこかのアプデで追加されたものだったと思います。
金貨を製造するためには金属インゴットが必要です。
このレベルまで来ているなら金属採掘場はあるはずですよね。
「金属採掘→金属インゴット精錬→金貨製造」
しかも製造にはSAN値が減りやすいようなので作業も休み休みとなります。それでも金貨はかなり効率的に稼げています。
商人
商人には同じ服の種類でも地域によってラインナップが違います。放浪商人も複数種類いるようです。
拠点で売買したいので捕獲してきた商人は拠点に配置します。
基本はふらふら歩き回り話しかけにくくなるので、手作業のできる作業台に固定アサインすると話しかけやすくなります。
お金がなかった時はあまり利用しないと思っていた商人ですが上質なパルオイルやケーキの材料も売っているので非常に便利です。パルを狩って素材を集めたり放牧でケーキの材料を集めるより、金貨製造工場で金策する方がシンプルで効率が良いです。
商人のラインナップには見た目重視の防具の設計図も売っています。現在は重ね着が利用できるようになったので全部揃えてみる事にしました。
重ね着
商人から帽子の設計図を購入したので作業ライン工場でクラフトしてみます。
パルのなりきり帽子の材料はそのパルがドロップする素材が必要みたいです。
設計図と材料さえあればクラフトは一瞬でした。
性能は低いので簡単に作れるのかな…
クロスプレイアプデで装備の重ね着ができるようになったので性能の低い防具も見た目装備として使用できます。
ドレッサーで重ね着設定をします。
帽子は充実していますが鎧の見た目装備はまだ実装されてないんですよね…
ドレッサーで設定する以外にもステータス画面で重ね着のONOFFができます。
blog-finn0219.com
桜島アプデから追加された塔ハードモードでもボスのなりきり帽子が入手できます。突入の準備が整えば攻略していきたいと思います。
パル作業研究所
商人からアイテムを買う利点はパル作業研究所にもあると思います。
種まきの研究で普段使わないから栽培していないアイテムを要求されるので商人から必要な分だけ購入すると便利です。ただし商人のラインナップだけで研究のコンプリートは不可能です…
重ね着にしか使い道がなかったパルの帽子の材料も要求されることがあります。これは商人のラインナップに無い物がほとんどなので地道にパルを狩るしかないですね。
おわりに
金貨製造工場と商人を利用することにより欲しい物を欲しいだけ仕入れる事ができるようになりました。これでケーキ製造の管理もしやすくなったと思います。
見た目装備といえば塔ハードモードもあるので準備が整い次第突入したいと思います。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ パルワールド カテゴリーの最新から過去の記事はこちら