フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【マイクラ】〔採取〕エンドラ戦場で黒曜石採掘と入口のインフラ整備

〔フィンクラ第105弾〕エンドラ戦場で黒曜石採掘と入口のインフラ整備

みなさんこんにちは。

今回はエンダードラゴンの戦場の黒曜石を採掘してついでにエンドワールドの入り口を綺麗に整備します。


blog-finn0219.com
エンドラの戦場にある塔は黒曜石で生成されています。
黒曜石が大量に欲しくなったので久しぶりにエンドワールドへ向かいます。


◆目次◆

◆◆◆◆

エンドワールドへ移動


エンドワールドへは以前に一度だけ行ったきりです。
今回はエリトラがあるので地図を確認しつつ飛行して向かいます。



途中に村を発見!
この新しく発見した村よりかなり近い位置に村があり、そこに長期滞在していたのでこの村はもしかしたら滅んでしまったいるかもしれません…



エンド要塞の地上に設置したたいまつを発見。
夕方に出発したので灯りが目印になりました。



エンドポータルに到着しました。
ベッドは置かずそのまま直行します。


黒曜石 採掘


エンドラのHP回復を阻止するために黒曜石の塔のてっぺんにある装置を破壊した後の塔。これを解体して黒曜石を大量に集めます。



掘るのに時間はかかりますが上から下に掘るボタンを押し続けるだけなので簡単です。適当に動画でも見ながら作業できます。



塔1本解体終了。
下にも長めに伸びていますが怖いので他の地面と高さを合わせています。



2本目も終了。
塔によって太さや長さが違います。



3本目も終了。
太くて長い塔で大量の黒曜石を確保できました。



シュルカーボックス満タンと。



さらにこれだけの黒曜石を確保できました。



持ち切れなかった分はエンダーチェストにしておきます。
分解せず拠点のいろいろな所に置くつもりです。


blog-finn0219.com
黒曜石が足りなかったら拠点に作った黒曜石精製所で補充したいと思います。


インフラ整備


めったにこない場所なので装飾用のブロックをいろいろ持ってきました。
入口が危険な浮島だったのでインフラ整備しておきます。



エンドワールド初期リスポーン視点からエンドラ戦場までの橋を作りました。
これで手が滑っても落下することはないですね。



階段も作っておきました。



エンドラ戦場から外周のエンドワールドへのワープポータルも…



階段で登れるようにしておきました。
階段にできるブロックがなく現地調達したけど色が同じなので他の色のブロックの方が良かったかも?




おわりに


大量の黒曜石とエンダーチェストを確保しました。
次回は大量の黒曜石を使ってトラップを作りたいと思います。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!


blog-finn0219.com
⇧ マイクラJAVA版 カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


Minecraftランキング
Minecraftランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村