【パルワールド#93】自警団の塔ハードモードに挑戦
みなさんこんにちは。
今回は自警団の塔ハードモードに挑戦してきたので紹介します。
blog-finn0219.com
武器の試し撃ちをしながら塔のハードモードに挑戦中。
今回は砂漠にある4つ目の塔「自警団の塔」のハードモードに挑戦していきます。
*この記事は早期アクセス版の情報です。今後のアップデートや製品版で仕様が変更される可能性があります。
◆目次◆
◆◆◆◆
準備
自警団の塔のノーマルモードはLv45推奨の塔でした。
ハードモード自体は桜島アプデで実装されたので推奨レベル的にはLv55だと思いますが、現在は天落アプデ後なのでLv60での突入になります。前回の永炎同士の塔ハードモードも余裕があったので武器の試し撃ちをしつつ挑戦していきます。
今回の持ち込み武器やアイテムは、
・安定のガトリングガン、ロケットランチャー
・試し撃ちしたい、グレネードランチャー、レーザーガトリングガン
・防具は天落アプデ後の防具
・アクセやグランモスカレーでステータスアップ
初めて使用する武器が使いにくかっても、前回好評だった武器も持ち込んでおきます。
相手は火属性のホルスなので水属性のレヴィドラと新たに厳選したイシスを連れていきます。
ステータスを見比べると圧倒的にレヴィドラの攻撃力が高いです。イシスとホルスの専用技が強いイメージがあるのでその分低めに設定されているのでしょうか?
突入
自警団の塔でハードモードを選択して突入します。
ハードモードではこのムービーに出演している自警団のみなさんとも戦う事になります。
と言っても開幕ロケランで瞬殺です。
しかし数が多すぎて巻き込み切れず2発撃ち込みました。
レーザーガトリングガンの試し撃ち。
使い勝手はガトリングガンと全く同じでした。
メリットは短時間で大ダメージを狙いやすい。
デメリットはリロードが大変なのと弾丸の材料が発電器官が必要で消耗も激しい事でしょうか…テクノロジーレベル58の武器ですが弾丸の素材はプラスチールまでで最新素材は使わないのが救いです。
弾丸のコストが気になるなら普通のガトリングガンでよさそうです。ここぞという時だけレーザーガトリングガンでよさそう。
グレネードランチャーの試し撃ち。
弾丸が放物線を描いて着弾地点で小爆発するのが特徴で狙いすまさないと不発に終わってしまうのが難点でした。
この戦闘では評価できなかったので後でフィールドでも試してみました。意外と連射ができてリロードも早く爆発範囲もあるのでロケットランチャーを軽くした感じの武器だと思いました。近距離で敵に囲まれた時に便利そうです。
メリットは近距離での集団戦に強い。
デメリットは遠距離や飛行相手では狙うのが難しいと言った感じでしょうか。
結局使いやすいレーザーガトリングガンをメインに使用して6分残しでクリア。
おわりに
いろんな武器を触りながら自分自身の武器知識を増やしつつ塔ハードモードを進めらています。まだ試し撃ちしてない武器があるので次の塔も試し撃ちしつつチャレンジしたいと思います。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ パルワールド カテゴリーの最新から過去の記事はこちら