フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【マイクラ】〔設備〕ネザー要塞までの高速道路を作る

〔フィンクラ第54弾〕ネザーワールドに高速道路整備

みなさんこんにちは。

今回はネザー拠点からネザー要塞までの高速道路を整備していきます。

blog-finn0219.com
前回はネザーワールド側のポータル付近を整備しなおして広めの拠点になりました。
今回はこの拠点からネザー要塞まで安全に行き来できる道を作っていきます。


◆目次◆

◆◆◆◆

拠点から高速道路


高速道路と言えば高い所にあるイメージですよね?
リニアとかは山の中を通ってるし地下鉄は地面の中だしそんなことはない?
まぁ下はマグマなので上に作りますけどね…



拠点の天井をぶち破って塔を建てます。



ネザーワールドでは水は蒸発するので水流エレベーターが使えません。
と言う事ではしごで上り下りします。
(はしごでの上り下りがめんどくさくなったら考え直す…)


道路開通工事


ここから塔の上の上空で工事を進めます。
何も無い空間はただブロックを並べるだけなので簡単です。
注意するべきはガストの不意打ちでしょうか。



Z座標は拠点からネザー要塞まで100程度の距離なのでここでX座標軸に切り替えです。
X座標は600程度離れているので道路の材料のガラスが足りるかどうか…



洞窟を掘り進むのは時間はかかりますがガストの不意打ちは無いので安全ではあります。
マグマがたまに出てくるので燃えないように注意。



ちょうど平地と重なる部分もありました。
普通に湧いてくるモブに注意!
と思ったけど全然湧いてこなかった。



再び上空ゾーンに突入。
ガストは湧いても下方向なので不意打ちはされにくい?



ガストの不意打ちは一度だけでした。
すぐに離れてデスポーンさせて壊れた部分を修復して終わりです。



地面が近い赤森ゾーンに突入。



地表からピグリンのボウガンで打ち抜かれるのが怖いので金装備を身に着けて工事続行です。
アイテムや装備は何かあった時の事を考えて最低限しか持ち歩いていません。



X座標を600程度工事し続けてようやくネザー要塞が見えてきました。
近寄るとブレイズの遠距離攻撃が飛んでくるのでここからも慎重に進みます。



ネザー要塞上空まで道路が開通しました。

どうやって降りるか、接続はどうするか、考えてなかったので次回にします…


高速道路化と装飾


ネザーワールドは常に少し暗い状態です。
暗いままでもいいんですがやっぱり明るい方がいいのでランタンで装飾します。



拠点とネザー要塞の行き来に毎回ランニングは嫌なのでロッコで行き来できるようにしました。



ランニングだとお腹が減るし、トロッコだと何も操作が必要ないのであると便利ですね。




おわりに


今回の整備でネザー要塞上空まで簡単に行き来できるようになりました。
高速道路とネザー要塞の接続作業はかなり危険そうなので構想と作戦を練ってから再度着工したいと思います。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!


blog-finn0219.com
⇧ マイクラJAVA版 カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


Minecraftランキング
Minecraftランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村