フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【マイクラ】〔整備〕ネザーワールド側の拠点整備

〔フィンクラ第53弾〕ネザー拠点

みなさんこんにちは。

今回はネザーワールド側のネザーゲート付近を拠点として再整備していきます。

blog-finn0219.com
初めてネザーに突入した時に突発で作ったネザーワールド側の拠点ですが今回しっかり作り直したいと思います。


blog-finn0219.com
作り直したいのはネザー要塞に行くための道を作りたいのでその下準備と言ったところでしょうか?
拠点と言ってもただ囲いを作るだけなので美的センスとか一切ないのでご了承ください。


◆目次◆

◆◆◆◆

拠点と要塞の座標


ネザー側の拠点はご覧の通りものすごーーーーくこじんまりしております…



ネザー側の拠点の座標は、
X:57
Y:32
Z:-10



そして最近見つけたネザー要塞の座標は、
X:641
Y:80
Z:-109

拠点からだいたい600~700程度離れた位置にありますね。

拠点からネザー要塞に安全に行き来できる道を作りたいと思っています。
それでまずは拠点を作り直したいと思ったので今回はこれに取り掛かります。


ネザー拠点の再整備


一番最初に来た時に突発で囲っただけのネザー拠点。
最低限安全確保しただけの作りです…



とりあえず広さは確保したかったのでこれでもか!ってぐらい大きめに作ります。
外周の大きさを決めてから内側の埋めていきます。
周辺はマグマしかないので1から作るには最高の場所ですね。
バイオームはソウルサンドの谷だと思うんですがガストには一回も攻撃されませんでした。



かなり広めの拠点にしました。
素材は足りるでしょうか?
(なければ補充するんですけどね…)



ガラス張りの壁をこれまた高めに設置しました。
ガラスの色を変えているのは座標の目印です。




天井もガラスブロックで埋めていきます。
見通しは良いけど暗いですね。



出入口もキレイに整備し直しました。




元々道だった部分も拠点になったので張り替えです。




こじんまりした拠点だった部分も取り壊しました。
これでかなり開放的になりましたね。



床のマグマが見えなくなり暗くなってしまったので照明となるランタンを吊るしておきます。



チェストの位置も変更して額縁で中身をわかりやすくしました。



これでネザー側の拠点の整備完了です。
逆に今回広くし過ぎた?

まあいっか…




おわりに


持て余すほど大きなネザー拠点になりました。
次はネザー要塞にアクセスできる道を作りたいと思います。
と言う事で今作ったばっかりなのに壊す部分も出てきます…


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!


blog-finn0219.com
⇧ マイクラJAVA版 カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


Minecraftランキング
Minecraftランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村