【パルワールド#45】大型発電機設置と拠点機能移設
みなさんこんにちは。
今回は大型発電機を設置したので拠点機能を移設していきます。
blog-finn0219.com
手加減スキルを使いこなして低レベル帯のパルも簡単に大量確保できるようになりました。
今回は新しい方の原油拠点に大型発電機を設置して電力の安定供給を目指してから、他の拠点にあった電気設備を移設していきたいと思います。
*この記事は早期アクセス版の情報です。今後のアップデートや製品版で仕様が変更される可能性があります。
◆目次◆
◆◆◆◆
大型発電機
新しい方の原油拠点にも2台目の原油抽出機を設置して大量の電力が必要になりました。
今までは小さい方の発電機を大量に設置して大量の発電パルを配置していましたがそろそろ大型発電機を作って運用してみたいと思います。
アンロックにはLv49古代テクノロジーで可能になり、材料に大量のパルメタルインゴットと発電器官が必要になるので作れるようになるまではけっこう時間がかかると思います。
材料が揃ったのでとりあえず1つ設置しました。
大型発電機は2匹まで発電パルをアサインでき1台だけでも安定して電力を供給してくれそうです。
他の電気設備もこの拠点に移設したいのでもう1台大型発電機を設置したいと思います。
発電器官を集めるのがめんどうだったので商人から買う事にしました。
お金があれば入手しにくい素材が簡単に手に入るのは便利なのでそろそろ金策方法を何か考えないといけませんね…
そして2台目の大型発電機も設置完了です。
原油抽出機以外の電気設備があってもこれなら大丈夫かな?
電気設備移設
ピュアクォーツの産出できる雪原拠点から生産ラインを移設します。
作業ラインって常時稼働させているわけではないのでどこかの拠点に1つあればいいですよね。
電気炉は移設ではないですが原油拠点にも設置しました。
凍結粉砕機も移設&増設しました。
ピュアクォーツ以外が産出できるようにしているのでちょうどいいと思います。
鉱石採掘場と温泉のレイアウトをちょっと見直します。
空いたスペースに配合牧場と…
家畜牧場を配置しました。
おわりに
これで第2原油拠点の整備完了です。
コンセプトはすべての設備を常時稼働させるのではなく、
・鉱石採掘特化でパル配置
・鉱石がたまったら鉱石可能設備稼働の為のパル配置に入れ替え
・家畜牧場で入手できる素材が足りなくなったら家畜牧場稼働の為のパル配置に入れ替え
・配合牧場はケーキに余裕があれば常時稼働
・畑や腐る食材は取り扱わずケーキと食料は他の拠点で生産する
こんな感じでしょうか?
これが良い方法なのかわかりませんが様子を見つつ稼働していきたいと思います。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ パルワールド カテゴリーの最新から過去の記事はこちら