上級調査改「竜王拝謁 冥竜の極北」
みなさんこんにちは。
今回は〔2024年12月18日Ver1.08.000〕第7章アップデートで追加された上級調査改「竜王拝謁 冥竜の極北」の攻略や知識について書いていきます。
◆目次◆
◆◆◆◆
ミッション情報
バトルスコア:18510以上
クラスレベル:90以上
制限時間:20分00秒【時間切れの心配なし】
実装:2024年12月18日:Ver1.08.000
武器報酬:Lv90氷武器
レベル90状態での上級調査改ミッションとなります。
バトルエリアや道中は長くなっていますが制限時間20分とかなり余裕があります。時間切れの心配は皆無ですが復活回数を使い切ってしまいミッション失敗の可能性がかなり高いです。
バトルスコア18510を満たすには今シーズンの上級調査ミッションの武器などを用意するか、「Lv80炎武器+デミドラゴン+勇猛効果のEイマジン」で満たすことができます。
制限時間が長いので攻撃力が少なくても攻略可能ですが戦闘ギミックに慣れるまでは苦戦を強いられるので出来る限りの準備は整えて突入しましょう。
準備する装備
武器【Lv80炎属性・Lv90光武器・Lv90氷属性など】
・すぐに最強武器が欲しいなら炎武器で突入可能
・Eイマジンを集めつつ光武器も準備できたなら光武器
・このミッションで良武器が揃ってきたら氷武器
バトルスコアを満たしてギミックに慣れれば正直何でもアリです。
Bーイマジン【移動速度・範囲攻撃バフ】
・デミドラゴンでバトルスコアや攻撃力&移動速度アップ
・アインレインαやエーリンゼで戦闘不能の予防
・ヒグマやララフォルテαで範囲攻撃力アップ
・フェステδで範囲移動速度アップとSA付与
武器のバトルスコアや固定PTなのか野良マッチングなのか状況に応じて考えていきましょう。
Eーイマジン【バトルスコアアップ】
・武器のバトルスコアが足りないなら勇猛効果
・バトルスコアに余裕があるなら攻撃力と耐久力のバランス型
・バインドやスタンはごく一部の敵のみなので耐性は不要
こちらも状況に応じて切り替えて行きましょう。
実戦
【バトルエリアー1】
トゲのあるエリアで高耐久のカニクモトラッパーやミーンの巣を倒します。
高耐久の敵を中心にダメージを与えて効率よく処理していきます。
【バトルエリアー2】
地面に潜るバイパーが出現します。
狭い通路におびき寄せようとしても潜ってしまうのでどうしても時間がかかってしまいます。
残った敵は次のエリアまで追いかけてくるので無視して次のエリアで倒してもOK。
【中ボスエリア】
中ボスが出現しバトルエリアに入るとボスを倒すまで封鎖されます。
相手が小さいのでロックオンしながらだと戦いやすい。
倒れる瞬間たまに救護不可能の攻撃をしてくるときがありますが対策方法はまだわかりません…
【エネミーラッシュ】
エネミーラッシュ発生エリアは中ボスエリアからアスレチックの途中にあります。
アスレで遅れる人もいますが、範囲攻撃ができるクラスの人が揃えば突入してしまっても大丈夫だと思います。
【バトルエリアー3】
バトルエリアー1と同じような構成です。
ここも高耐久のカニクモトラッパーを中心に体力を削っていきます。
【間欠泉アスレチック】
間欠泉のあるアスレチック。
登り時は足場がひっかかって上昇しにくく慣れても難しい…
降り時は左のルートを進むとジャンプなしでスムーズに進行できます。
【バトルエリアー4】
バトルエリアー2と同じような構成でバイパーが地面に潜ります。
広いエリアにはトゲが配置されているのでやはり通路におびき寄せて戦う方がよさそうです。
【ボスエリア】
竜王ヴォルディゲン1体とバトル!ですが先ほどのバトルエリアで残った飛行系のエネミーが追いかけてくる場合もあります。
竜形態のヴォルディゲンは体格が大きく攻撃モーションは非常に早く瞬間移動もしてきます。
避けながらの攻撃は難しいのでスーパーアーマーがないと非常につらいです。
一定時間ごとに大技フェーズに突入します。
隕石にも波にも攻撃判定があるので慣れても避けきるのは非常に難しいです。
最初の大きな隕石と最後の3つの隕石の中心部に投擲できる物体が生成されます。
空中にいるボスに投げつけるとバーストゲージが上昇するので最低3個は投げないといけません。
ちなみに属性バースト値はこの戦いだけ特別仕様みたいで、ごく一部のタイミングでしか溜める事ができないようです。バースト時は弓のレゾナンスショットでバースト段階を上げられます。
最後のエリアを覆う大きな隕石が落ちてくるまでに、
・投擲できる物体でバーストさせる
・エリアギリギリの安全地帯に逃げる
の二択になります。
連続隕石攻撃で生き残っている味方が多ければ落ち着いてバーストを狙います。
生き残った味方が少なければバーストさせるのは間に合わないのでエリアギリギリまで逃げて復活回数を使わないようにしましょう。
闇バーストでHPを回復されたり火力が少なくて戦闘時間が長引くと何度も隕石フェーズに移行するので早く倒さないと復活回数が足りなくなります。フルリザ盾が生き残るとかなり余裕を持って戦えるはずです。慣れないうちは盾で行くのがオススメだと思います。
クリアすると最強レベルの氷武器が入手できます。VA二代で必要になるので頑張って集めましょう。
今シーズンのエネミーラッシュ発生率は今まで以上に設定されていますが偏りがあるのはいつも通りです。
今シーズンが最後の期間になるので余ったチケット類も使い切って最強武器をドンドン作って行きましょう。
おわりに
ボス戦はかなり難しいのですがエネミーラッシュ発生率やチケット類使い切りの件もあるので実はそんなに周回しなくてもよさそうです。しかしミッションの難易度は程よく難しく遊びがいのあるミッションなので時間があれば周回したいと思います。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ ブループロトコル カテゴリーの最新から過去の記事はこちら
©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.