【パルワールド#95】月下衆の塔ハードモードに挑戦
みなさんこんにちは。
今回は月下衆の塔ハードモードに挑戦してきたので紹介します。
blog-finn0219.com
塔ハードモード攻略も6回目となりました。
前回の遺伝子研究部隊の塔ではレベル差があるのに1回ゲームオーバーになってしまい難しくなってきています。
*この記事は早期アクセス版の情報です。今後のアップデートや製品版で仕様が変更される可能性があります。
◆目次◆
◆◆◆◆
準備
今回挑戦する月下衆の塔のノーマルモードはLv55推奨の塔で、桜島アプデの時に実装されました。そしてハードモード開放の条件でもありました。
なのでハードモードの推奨レベルも55のはずですが当時のバージョン最後の砦と言っていいぐらいの難易度になっていると思います。武器の試し撃ちはほどほどに万全の準備をして挑んでいきます。
今回の持ち込み武器やアイテムは、
・安定のレーザーガトリングガン、ロケットランチャー、プラズマキャノン
・試し撃ちしたいのはアドバンスドボウ
・防具は天落アプデ後の防具
・アクセやグランモスカレーでステータスアップ
・高品質な回復薬を用意
手持ちパルの構成は戦闘用ジェッドラン2匹と手持ちバフ用シャーキッド3匹です。弱点を狙ってくるみたいですがいつものバランス型構成で行ってみます。
グランモスカレーと回復薬は突入前に手動で発動させておきます。
突入
開幕は取り巻きが出現。
ロケットランチャーで倒しておきます。
アドバンスドボウを試し撃ち。
威力は高いけど弓なので1発ずつしか放てません。リロードが無い分一定間隔で放てるのは魅力かも。威力はプラズマキャノンの方が強そうです。
メリットはリロードが無い。
デメリットは矢のコストの割に強くはなさそう。
状況次第では強いのかもしれませんが、使いこなすのは難しそうです。
相手の攻撃で炎上してしまいます。
炎スリップダメージと熱さ対策をしていないと熱さダメージも受けてしまいます。
相手のビーム攻撃は追尾性能が高く横移動では回避しきれません。距離を取ると届かなくなるので常に遠距離を意識した方がよさそうです。
メイン武器はプラズマキャノンを使用しました。
リロードが難しいですが撃つ時の隙は少な目で威力も高いです。
後半になるとセレムーンが増援として2体出現。
耐久力もそこそこありますが倒して数を減らさないとこちらがやられてしまいます。
増援のセレムーンを倒したけどボスの攻撃に耐えきれずゲームオーバー。
戦闘用のジェッドランが弱点を狙われてHPが持ちませんでした。
シャーキッドを出すとプレイヤーにヘイトが向いて私がやられてしまいました。
ジェッドランが戦線維持できなかったので作戦変更です。
シャーキッド5匹編成にしてシャーキッドは防御バフ料理を食べさせて囮としてだします。ヘイトは自分に向き続けてしまうけど堅城の軍師持ちを増やしたのでさっきよりは固くなってるはずです。
もう一度再戦。
攻撃をしっかり回避しないと回復が間に合わないのでとにかく慎重に行動しました。
相手の攻撃もある程度見切れるようになり7分程度かけてなんとか撃破出来ました。
報酬
クリア報酬はサヤのなりきり帽と修練の結晶とロータスでした。
開放されるパル遠征派遣ではドッグコインが入手できるようですが…
思ってたより数が少なく感じました。
他の遠征先で欲しい物がなくなったら使う感じになるかもですね。
そして今回のハードモード攻略で「パルパゴス島の覇者」の実績(トロフィー)を解除しました。天落の塔ハードモードを除外して獲得できるし、今以降のアプデでレベル上限が解放されたらもっと取りやすくなると思います。
そして残りは「撃墜王」のみです。武装ヘリはLv60の天落オイルリグにいます。前回は途中撤退してしまったので、しっかり準備を整えて再挑戦したいと思います。
まあアプデが来たら実績は追加されそうなので一時的なコンプリートになりそうですが…
おわりに
Lv55時代のコンテンツをLv60で挑んでいますがかなり歯ごたえがあります。撃墜王の実績も解除できるかわかりませんが挑戦したいと思います。オイルリグでさらに装備を強化できれば天落の塔ハードモードも行けるかな?
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
blog-finn0219.com
⇧ パルワールド カテゴリーの最新から過去の記事はこちら