フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ブルプロ】決壊注意!?「アステルリーズ防衛戦3」について

アステルリーズ防衛戦3について

みなさんこんにちは。

今回は〔2024年4月24日Ver1.05.000〕から開催中のアステルリーズ防衛戦3」について紹介します。


◆目次◆

◆◆◆◆




防衛戦とは


【参加人数と報酬】
最大18人で行う強力ミッションでレイドの代わりとも言えるコンテンツ。
主な報酬はGC(グローリーコイン)となっています。


【参加条件】
レベル62以上で推奨レベル67(65でダメージ補正がなくなる)
・バトルスコア5510以上
・アステリア平原の海鳴りの平原ー門前の受付で申請

〔2024年4月24日Ver1.05.000〕からすべてのミッションの「突入条件」が引き上げられた為Lv62以上でしか参加できなくなっています。これにより寄生参加はできなくなりましたが、レベル差によるダメージ補正の影響が薄くなり戦闘が安定するようになっています。

また新クラスのビートパフォーマー(弦)は補助技が多く低レベルでも仲間の強化ができたり、アンプでの攻撃が範囲攻撃なので戦力的には問題ないと思います(ただし貢献度は非常に稼ぎにくいのでGC報酬は少なくなりがちです)。


【目的】
集団で攻めてくるエネミーからエングラムウォールを制限時間の12分30秒守り切ればクリアとなります。味方が強ければ大体10分程度でクリア可能です。

アステルリーズ防衛戦3では飛行でウォール目掛けて自爆してくるブラストミーンが大量に湧いてくるので対処法がわからない人が多いとウォールが破壊されてしまう可能性があり、今回は緊張感が味わえます…


防衛戦に出てくる装置


【エングラムウォール】
アステルリーズの門に張られた結界でエネミーの攻撃を受けると耐久値が減少します。エネミーから攻撃を受けた際はアナウンスされるのですぐに戻ってエネミーを処理します。

今回は自爆ミーンの対処やウォール前に強敵が湧いたりしてすぐに処理をする必要があったりします。



サプライヤー

今回はウォール前に「スタン・スリープ・与ダメージアップ」のサプライヤーが用意されています。ウォール前に湧いてくる強敵や自爆ミーンの対処に使うといいかもしれません。



【エネミーゲート】
エネミーを召喚する青いクリスタルで小さいものと大きいものが存在します。
エネミーゲートがない場所からも一定間隔でエネミーの沸くポイントもあります
出現するゲートは固定で沸いてくるエネミーも決まっています(最後だけランダムで装置が出現する?)。

今回の大きなエネミーゲート(特にアクセスの悪い崖の上)は自爆ミーンが湧いてくることが多いので出現ポイントを知っていれば早めに処理に向かいましょう。



【エネミー凶化装置】
これがある間はフィールド全体のエネミーにバフがかかり強化する装置です。ボスフェーズや強敵が出現するフェーズで放置するとけっこう苦戦します。自爆ミーンのエネミーゲートも放置すると危険なのでうまく人員を分散できれば安定して戦えそうです。


*エネミーゲートと凶化装置の特徴
青いエネミーゲート赤い凶化装置には特徴があります。
・デバフがかからない
・こちらにバフのかかる攻撃を与えても反映されない
・斧のコンボゲージが増えない
・ドレイン不可
・サンダースフィアは反応しない
・槍の刻印は付与できない

実は不具合だったり仕様だったりわからない部分があるので今後変わってくるorすでに修正済みの項目もあるかもしれません。基本的には攻撃力の高い武器で効率よく破壊することができます。



【大規模増援】
大規模増援とは、
・通常、撃破フェーズ関わらず「一定のタイミング、一定の敵エネミー集団」が出現します。発生タイミングがわかっていればすぐに処理できます。

防衛戦3では自爆ミーンの大量湧きが多く、飛行してくるため対処できるクラスも限られてきます。対処できるクラス、又はスキルがある場合は湧きポイントを覚えておくといいかもしれません。


フェーズについて


【全体】「制限時間12分30秒」13フェーズに分かれています。
休憩フェーズ前の激化フェーズのみ全てのエネミーゲートを破壊すると残り時間関係なくフェーズ移行します。

激化フェーズとボスフェーズは比較的早く終わるので大体1戦10分程度で終わらせることができます。



【通常・激化フェーズ】
フェーズ開始時にエネミーゲートや凶化装置が出現します。通常フェーズも激化フェーズも違いはあまりありません。大規模増援は通常・激化フェーズ問わず決まった時間に発生します。

基本は自爆ミーンを湧かせるエネミーゲートの対処を優先。ウォール前の自爆ミーンも注意。ネームドエネミーも多めに出現するので分散して対処できると〇。



【休憩フェーズ】
通常・激化フェーズで破壊できなかったゲートが勝手に消滅して残ったエネミーを処理する時間です。

今回はゲートの破壊は終わったけどネームドエネミーが残ってる…という状況が多く感じられます。自爆ミーンに対処できていて休憩フェーズに強敵を倒しきれるので良い状況だと思います。



【ボスフェーズ】
ボスが出現し倒した時点でクリアとなります。ここまでに破壊できなかったゲートや凶化装置はそのままの状態となります防衛戦3のボスは「朱に染まりし機神」でそれなりの耐久力があります。もう1体ボスが湧いていますが無視して大ボスを瞬殺がセオリーみたいです。倒すのに苦戦すると本気モードに切り替わり相手の攻撃が激化するので回避もできるようにしておきましょう。


リザルト



戦闘終了後に確認できるリザルトと報酬について紹介します。

【経験値・ルーノ】
レイドと比べると貰える額は同じなのにかかる時間は多くなっているのでレベル上げに効率が悪いです。レベル上げは他のコンテンツの方がオススメです。

【マンスリーイベントトークン】
800で固定ですが同じチームの人と組んで行くと人数によってさらに多く獲得できます。


【GC】

報酬は防衛戦2と変更なしのようです。
・クリア報酬で「1000」
・エネミー凶化装置破壊報酬で「300or180」
・貢献度報酬で「1000or800or600」
・貢献度上位報酬で「100or60or20or0」
・貢献度クラス上位報酬で「60or40or20or0」



1戦10分程度かかりますが貢献度が低くてもGCの最低報酬が保障されているのは旨いと思います。


【稼ぎ効率・その他】
・経験値稼ぎは非効率
・GC稼ぎは最大効率
・エネミー討伐数が稼げるので護符ボード稼ぎに良い
・ミッション回数稼ぎは非効率
・マンスリートークン稼ぎは中程度の効率
・救護貢献度が1回につき10000ポイント


ビートパフォーマーのレベル上げには向いていませんが護符ボードのエネミー討伐数は稼ぎやすいと思います。基本はGC稼ぎコンテンツなのでダメージの稼げるクラスで参加した方がいいですね。

私の弦では貢献度8万到達は無理でしたが、プロは9万稼げるようです…


クラス別戦い方


器用貧乏な私のいつものクラス別戦い方紹介です。

【イージスファイター 盾】
攻撃スキルは瞬間ダメージが高く、シールドダッシュでの継続攻撃もできる。ヘイトコレクトはある程度上空にも届くので自爆ミーンを落とすことも可能。

【ツインストライカー 斧】
クリスタルへの攻撃ではコンボゲージ、自己バフ、デバフ付与ができないのでいつもよりダメージが稼ぎにくくなっていますがそれでも強いです。ネームドなどの強敵が多いのでそれらの処理で活躍できそうです。

【ブラストアーチャー 弓】
回復と支援で貢献度が稼げないのでオススメはできません。通常溜め攻撃で自爆ミーンの対処ができそうですが当てるのは難しそう。

【スペルキャスター 杖】
対地、対空どちらも強い防衛戦適正クラス。レイドのようにエラー落ちもなさそうなので杖での出撃が可能ならオススメ。

【ヘヴィスマッシャー 玉】
他のクラスと違ってコンボゲージやEPがないので安定してダメージを稼ぎやすいクラス。対空性能は敵1体なら落とすことは可能ですが集団相手だと微妙。

【ブリッツランサー 槍】
前回に引き続き槍の強みが活かせないコンテンツだと思います。基本火力は高いので弱くは無いと思いますがあまり楽しくもないと思います。

【ビートパフォーマー 弦】
アンプの範囲攻撃を使いこなせばなかなか強いけど、防衛戦は不向きだと思います。支援スキルは貢献度が稼げないけど、それでも良ければガンガン使っていきたい。


今回は…というか前回から杖が活躍しやすいクラスだと思います。適正クラスではなくても自爆ミーンには全員で対処していきましょう。


敵の種類とビルド


自爆ミーンの存在が目立ちますが、地上のエネミーも多種多様でネームドエネミーも多数湧いてきます。最新のLv70雷武器の特効が「グランド」なのでこれが適正武器かもしれません(知らんけど)。




おわりに

今回は自爆ミーンの存在により、適当に何となく進行すると防衛失敗する可能性もあります。緊張感は増したように思えますが、みんな慣れてくるといつも通りテキトーで良くなるかもしれません…

GC交換所に冒険者カードをカスタムできるアイテムがラインナップされたので頑張ってGCを集めてみましょう。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!


blog-finn0219.com

⇧ ブループロトコル カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


人気ブログランキング
人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.