レイド&防衛戦のアワード
みなさんこんにちは。
今回は大人数レイドコンテンツのレイドと防衛戦のアワード(賞)と貢献度の稼ぎ方と仕様についてお話したいと思います。
◆目次◆
◆◆◆◆
アワードの詳細の確認
レイドのアワード(賞)はそのバトルでもっともその項目で貢献できたプレイヤーが獲得できます。項目の内容についてはアワード獲得時の「?」アイコンや順位・アワード一覧画面の「?」アイコンをクリックすると詳細が分かるようになっています。
防衛戦での貢献度の詳細も確認できるようになっています。防衛戦での貢献度は「ダメージ貢献度・エネミー妨害貢献度・救護貢献度」の3項目のみです。
ちなみにアワードや貢献度の詳細が確認できる「?」アイコンが追加されたのは〔2023.12.20Ver1.03.000〕の防衛戦実装のタイミングからです。〔2023.11.22Ver1.02.100〕で開催されていたレイド「虚空の浮島・原竜襲来」までのリザルト画面では「?」アイコンはありませんでした。
blog-finn0219.com
⇧〔2023.07.22〕に投稿した記事も修正加筆しました。
blog-finn0219.com
⇧ 防衛戦についての記事はこちら
レイドのアワード一覧と詳細
以前の記事でも紹介しましたが、この記事でも紹介します。
詳細と言っても「救護回数による貢献度」や「鉄壁賞は盾ガードでも反映されるのか?」などまだわからない部分もあるのでご了承ください。
最多ダメージ賞
詳細:敵に与えたダメージが最も多いプレイヤー
貢献度:受賞しなくても貢献度が上がる
もっともレイドボスに与えたダメージが多いと受賞できます。炎やられのダメージはカウントされないらしいです。ダメージを与えないと戦闘が終わらないので最も大事な項目です。斧や槍で受賞しやすく、それらのクラスが多ければ多いほど早く討伐することができます。
最大ダメージ賞
詳細:敵に一撃で与えたダメージが最大だったプレイヤー
貢献度:受賞者のみ貢献度が大きく上がる?
一撃のダメージが大きいスキルがあると受賞しやすい。ULTが溜まる前に討伐してしまうこともあるので通常スキルで狙えると〇。一撃のダメージの大きさも重要ですが、会心率と会心力という運要素も必要です。玉や斧で受賞しやすいので狙ってみてもいいかもしれません。おそらく受賞できたら総合順位が大きく上がります。
支援賞
詳細:味方を回復・バフで支援した回数が最も多かったプレイヤー
貢献度:受賞しなくても貢献度が上がる
タクティカルスキルやクラスアクションの支援・回復スキルのある弓や盾が受賞しやすい。盾はULTの支援が強力ですがチャージに時間がかかります。Bイマジンでの範囲強化でも貢献度が上がっているようなので斧などでも受賞はできなくても貢献度は稼げます。
救護賞
詳細:味方を救護した回数が最も多かったプレイヤー
貢献度:回数に応じて上がり、回数に応じて貢献度の上昇に補正がかかる
味方が戦闘不能になり救護に成功すれば1カウントされる。一人に対して複数人で救護すれば全員に1カウントされているはずで、戦闘不能者が一人だった場合は複数人の受賞者が出てくることが多い。
おそらく貢献度の上昇補正は防衛戦だと「1回で10000・2回で12500」だったので、例えば救護は1~3回程度すると貢献度を稼ぎやすく、4回以上してもほとんど稼げなくなってしまう感覚なのかもしれません。
妨害賞
詳細:敵へ与えたデバフ回数が最も多かったプレイヤー
貢献度:受賞しなくても貢献度が上がる
レイドボスにどれだけデバフ効果のある攻撃を与えたか。槍の刻印がデバフ回数を稼ぎやすくなっているので槍が受賞しやすく受賞できなくても高順位になりやすい。玉でも受賞している人が多いけど怯みなどもカウントされているのかは謎。
砲撃賞
詳細:砲撃回数が最も多かったプレイヤー
貢献度:回数に応じて上がり、回数に応じて貢献度の上昇に補正がかかる(はず)
戦場に設置されているエングラムキャノンを撃った回数が一番多いと受賞できる。外しても、無効な場面で撃ってもカウントされるので悪用されやすい。そもそもエングラムキャノンのチャージが終わる前に討伐できたり、使わない方が時短になる場面も多くガチ勢は基本乗り込むことはない…三台あるので三人で受賞することが多いけど、もし一人で受賞している人がいた場合は疑いの目でみてもいいかもしれません…
ラストアタック賞
詳細:ボスにとどめを刺したプレイヤー
貢献度:受賞できれば貢献度が上がる
運よくレイドボスにとどめの一撃を入れられたプレイヤーが受賞できるアワード。一撃のダメージが大きい連続攻撃ができるクラスだと受賞しやすい…かもしれない…
鉄壁賞
詳細:敵から攻撃を受けた回数が最も多いプレイヤー
貢献度:回数で上がっているのか受賞者のみなのか謎
攻撃を受け続ける耐久力や受けながらドレイン可能な斧が受賞しやすい。盾ガード使用時でも受賞できた記憶があるので盾も受賞しやすいはず。デザートイーターを速攻討伐すると攻撃回数が限られてくるので1~2回攻撃を受けた人たちが複数人受賞することもある。
総合順位・クラス別順位
貰えるGCの総量は「クリア報酬・総合順位・クラス別順位・アワード」で決まってきます。順位はアワードを受賞しなくてもバランス良く貢献できれば1位も可能なのでダメージ稼ぎを中心にそれ以外もバランス良く活躍してみましょう。槍でダメージを稼ぎつつ、刻印で妨害、Bイマジンで支援をするとバランスよく貢献でき上位になりやすかったりします。
防衛戦のアワード(貢献度)詳細
防衛戦のアワードは3種類のみで攻撃以外で貢献できる項目は「救護」のみですが受賞しても貢献度は加算されません。
狙うべきポイントは「貢献度」で全ての貢献度ポイントを加算した総貢献度が8万を超えると満額のGC500がボーナスとして獲得できます。
・貢献度80000以上=貢献度報酬GC500
・貢献度50000以上=貢献度報酬GC250
・貢献度49999以下=貢献度報酬GC60
貢献度8万稼げるとレイドより稼ぎがよく、5万以上だとレイドと同じぐらいかそれ以下、5万以下だとレイドより不味く感じるので最低でも5万稼げるぐらいの実力で挑みたい所です。
〔2024年2月28日Ver1.04.000〕の第5章アプデのアステルリーズ防衛戦から報酬量が見直されました。
・貢献度80000以上=貢献度報酬GC1000
・貢献度50000以上=貢献度報酬GC800
・貢献度49999以下=貢献度報酬GC600
貢献度が低くても最低貢献度報酬が底上げされたので活躍できなくても「基本報酬GC1000+貢献度報酬GC600+凶化装置破壊報酬GC180」で最低1780稼げるようになりました。
最多ダメージ賞「ダメージ貢献度」
詳細:敵に与えた総ダメージによる貢献度
防衛戦の全てのエネミーやクリスタルに対して与えたダメージが多かったプレイヤーが受賞できる。が特別ボーナスは無いので受賞する必要は無い。クリスタル破壊をしつつザコにもダメージを与えるようにすると貢献度が稼ぎやすい。
最多エネミー妨害ダメージ賞「エネミー妨害貢献度」
詳細:突撃エネミー、エネミーゲート、エネミー凶化装置に与えたダメージによる貢献度
突撃エネミーやクリスタルだけに対して加算される貢献度。なので兵隊エネミーや遊撃エネミーに対して攻撃しても貢献度は稼ぎにくいと言えるかもしれませんね。
救護貢献度
詳細:味方を救護した回数が最も多かったプレイヤー
貢献度:回数に応じて上がり、回数に応じて貢献度の上昇に補正がかかる
一人で強敵エネミーの湧くクリスタル破壊に向かったり、わざと死んでくれるプレイヤーがいない限りほとんど救護することはできません。しかし1回の救護で10000ポイントも稼ぐことができるので救護はできる限りみんなと一緒にするいいかもしれません。
グローリーコインを稼ぐコツ
レイドや防衛戦に参加する目的はグローリーコイン(GC)を稼ぐことだと思います(レベル上げにも美味いので一概には言えませんが…)もし参加するクラスは何でもいいならこれを参考にGCを稼いで欲しいと思います。
レイド
コツ:とにかく早く討伐して周回する回数を増やす
コツもクソもありません…アワードや順位で一回に貰えるGCは上下しますが周回回数が多ければみんなホクホク幸せになります。最速で終わらせれば1分以内に討伐できるので足を引っ張り合わず最善の行動ができればもっともGCを稼ぐことができます。アワード狙いで変な行動するのはほどほどに…
防衛戦
コツ:時間をかけて戦闘時間を延ばすことだけど…
防衛戦はエネミーゲートを早く破壊すると稼げるダメージの総量も少なくなってしまいます。貢献度を稼ぐにはゆっくり時間をかけてバトルしたい所だけど味方との連携はとれないため貢献度の取り合いが基本となります…なので基本は味方より自分が強くなければ稼ぐことは難しいです。ガチ勢が多い戦闘だと全員が貢献度8万以下の場合もあり、休憩フェーズまでにエネミーゲートを全破壊できない低火力の人が多い戦闘だと少し戦闘時間は延びるけど多くの人が貢献度8万以上獲得できたりします。現状は、みんな弱い方がお得なコンテンツとなっています。
おわりに
アワード詳細が見れるようになっていたので、再度レイドや防衛戦の貢献度について記事にしてみました。アワード詳細が分かった所で一番大事なのは火力なんですけどね…
レイドにはGC以外にも経験値稼ぎやアボドお題の達成に便利だったりするので参加者のクラスやレベルが偏ったりする時期もあります。なので稼げるシーズンに稼いでおくのが一番かもしれません。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.