Pokemon Fairy Taleのグッズ発売日
みなさんこんにちは。
今日はポケモングッズの紹介です。
2022年10月22日(土曜日)は「ポケモンの世界にあるかもしれないおとぎ話の本をイメージしたPokemon Fairy Tale」と言うシリーズグッズの発売日と言うことでポケモンセンターに行ってきました。
狙いはブック型ケースです。
ぱっと見は本だけど、実はケースになっているというもの。
ほかにも、先日から色違いムゲンダイナのシリアルコードの配布が始まっています。
近くの家電量販店とかでもたぶん貰えるはずのやつ。
ついでにこれも貰いに行きます。
写真をできるだけ載せていきます。
バックがダンボールです(じじくさい…映えない…)。
今回の戦利品(買った物&プレゼント)は…
全体図
とりあえず今日の戦利品の全体図。
左の5点が買った物。
右の冊子やステッカーは配布物。
①ブック型ケース(シェイミ) 2750円
目的の物が買えました。
他にゲンガー(ゴースト)・アシレーヌ(フェアリー)がある。
見た目がかっこいいけど以外に中が小さい。
通帳やお薬手帳がギリギリ入らない!
写真のバックもじじくさいけど、入れようとしていた物もじじくさい…
とりあえず野ざらしの充電池でも入れておこう。
②ステンレスタンブラー(シェイミ) 2420円
ブックカバーと同じ絵柄のコップ。
どんなに氷を入れようが絶対に結露しない高性能タンブラー。
しかも今回のやつはフタが付いていた。
大きさは少し小さい?
ピカチュウのが大サイズ?
今回のシリーズのやつは中サイズ?
③ブックマーカー(アシレーヌ) 770円
ブックマーカー、いわゆる「しおり」。
素材が「合皮」?「シリコン」?書いてない…
とりあえず濡れても問題なさそうな素材で出来ている。
マンガをたまに読むのでそれで使います。
④布用ステッカー 880円
販売告知されてない商品(知らなかっただけかも)。
検索してみたらアマゾンで取り扱っていた。
ポケセンオリジナル商品だけど、ショウワノートさんの商品でもあるらしい?
ちょうどイスが布っぽいので貼ってみます。
・左上のイーブイを切り取る。
・裏面の薄いシートをはがす。
・イスにペタッ。
・十円玉でコスコスコスコスコス…
・表面の分厚いシートをはがす。
・「布を当て、上から指で強く押さえ定着させる」…布がない、今着ているTシャツで押さえました。
きれいについているっぽい。成功?
ちなみにシートの木の実のイラストや☆の部分も、裏から見た感じステッカーになっているようです。
⑤メタルキーホルダーコレクション 605円
衝動買い。
アシレーヌとかブラッキーとかエルフーン出たらうれしい。
出たのはシャンデラ。
思ってたよりかなりデカイ。
ちなみに大人買いBOXも売ってました。
コンプリートしたい人はどうぞ。
↓ ここからは無料配布物です ↓
⑥色違いのムゲンダイナを受け取れるシリアルコード
10月21日からのキャンペーン。
家電量販店でもやっているところもあります。
これを貰うのに必要な条件は、
「switchでポケットモンスターソードまたはシールドのソフトが遊べるようになっているか」です。
お店にswitch本体とポケモンのソフトを持っていってホーム画面を見せるだけ。
ソードもシールドもどっちも持っている人はシリアルコードが2枚貰えます(最大2枚まで)。
私はシールドのみなので1枚貰いました。
去年は色違いザシアンまたはザマゼンダの配布でした。
シールドしかもってなくてランクマッチで伝説解禁ルールで悔しかったけど、
このキャンペーンのおかげで少し報われました。
⑦宝の地図の謎
ポケモンセンター店内で謎解きイベント。
時間制限とくになし。開始時間も、制限時間もない。そのせいか店内に人が多い。
報酬は新御三家のステッカー1枚。
謎解きの流れ、出題方法がかなりややこしい。
店員さんも「ややこしいんですけどー……」って言ってたぐらいややこしい。
でも答えは超簡単。
なんなら問題見なくても答えられるしクリア可能。
やってたらなんとなく理解できるのでとりあえずやってみるべし。
おわりに
目的の物が買えて満足でした。
キャンペーンもいろいろ重なってて充実したポケセンでした。人は多かったけど…
気が向いたら色違いムゲンダイナの紹介をしたいと思っています。
おつかれさまでした。
