〔フィンクラ第9弾〕地下労働者
みなさんこんにちは。
今回はエンチャントを目指して岩盤近くまでの階段を作りダイヤモンドとマグマを見つけたいと思います。
エンチャントテーブルをクラフトするのに必要な物は、
・本1個
・ダイヤモンド2個
・黒曜石4個
です。
前回までにサトウキビ畑や牧場は整備済みで本はいつでも作れる状態です。
blog-finn0219.com
ダイヤモンドは過去に、深さ座標0付近で1つだけゲット。
blog-finn0219.com
黒曜石を掘るためには、
・マグマを見つける
・ダイヤモンドのツルハシが必要
となります。
つまりダイヤモンドがいっぱい必要……
深さ座標0地点ではダイヤが全然見つからないので、今回は岩盤付近までの地下階段を作って、ひたすらダイヤとマグマを探します。
岩盤までの階段
前回、地下へ進む階段を掘っていてると洞窟を掘り当ててしまいました。
飛び込んでも敵モブに囲まれる可能性があるので…
上から砂利を落として安全な空間を作ることにしました。
ここまでは前回までの話で…
地上と地下で集めた砂利で安全空間作り成功!
敵モブがいないことを確認してから飛び込んで土で埋めていき、再び地下への階段を整備。
高さ座標ー60で岩盤が出てきました。
・ダイヤモンドは深ければ深いほど出やすい
・掘れない岩盤はー60から出現する
・マグマだまりはー55で出やすい
ネットで調べみるとこんな感じ?
ダイヤだけ見つけたいならー54を掘り進めれば安全に見つける事ができそうですが、今回はマグマも見つけたいのでー55地点でブランチマイニングしたいと思います。
洞窟発見からダイヤとマグマを発見
ブランチマイニングしてても全然みつからない…びっくりするほど何もでない…深さ座標ー(マイナス)が実装されてからかなり見つけにくくなってますよね?
掘り進めると洞窟を掘り当てそこでダイヤモンドを発見!
(そしてスケルトンに射抜かれて死亡…エンチャントレベル36が7に減りました…)
マグマも発見できました!
洞窟の安全確保が済んだ後にダイヤモンドを採掘!
ダイヤのツルハシをクラフトしエンチャントテーブルに必要な2個分も確保。
マグマから黒曜石
マグマに水をぶっかけて黒曜石にしていきます。
冷え固まったマグマは黒曜石になりますがそのまま掘ると下もマグマなのでアイテム化したとたん消滅してしまいます。
水たまりを作って掘ると安心ですね。
黒曜石も確保したのでマグマを採取しておきます。
マグマも貴重な資源です。
エンチャントテーブルをクラフト
地上に戻って最後の仕上げです。
前回作ったサトウキビ畑もいい感じに成長しています。
畑の規模がちょっと大きすぎた気がするけどまあいいか…
材料が揃ったらあとはクラフトするだけ。
これでエンチャントテーブルが完成しました!
エンチャント場所を作るのは…また今度…
今回はここまで…
おわりに
エンチャントテーブルは完成しましたがエンチャント場は作っていません…
材料はすぐに揃うけどなんとなくそれっぽい場所を作りたいので次回は場所探しからですね。
マグマも有効活用したいのでこっちも考えないと…
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!